無効資料調査/特許の無効化の初期段階を自動化します。
- 無効資料調査は、検索式を立てることなく、無効資料となり得る文献を抽出します。
-
XLPATは、画期的な特許無効化ツールを用いて先行技術調査を効率化してきました。先行技術調査は、無効資料調査の初期段階にあたります。
世界中の特許文献・非特許文献を網羅したデータベースが貴社の調査を助け、大幅な時間とコストの削減に役立ちます。
検索傾向を学習するシステムに検索インテリジェンスを組み込んでいるので、無公開したい特許に近い順に検索結果を並べて表示します。
また、抽出された特許には注釈やコメントをつけることができるので、同僚や依頼先の調査会社・弁理士と情報を共有し、協力して仕事をすることができます。
検索方法は簡単!
-
- 01
無効資料を探したい特許の番号を入力します。
-
- 02
左側に要約+書誌事項、右側に自動で抽出されたキーワード(日本語訳不可)が表示されます。
特に重視したいキーワードがあれば選択します。
-
- 03
次に進むと、請求項が表示されます。
無効にしたい請求項をマウスデドラッグしてハイライトをつけます。
-
- 04
公開日などの条件を指定し、結果画面に進みます。
-
- 05
結果の表示
案件はXLPATが関連が高いと判断した順に並べられています。これによって読む案件の優先順位をつけることができます。 また、貴社の観点に基づいて並べなおすこともできます
- 無効資料調査に関するお悩みを抱えてはいませんか?
検索式を立てることなく無効資料調査を行い、これまでにかかっていた時間を大幅に削減します。 -
※トライアルについてはFAQをご覧ください。